ブログ

ブログ

発表会前練習ダイジェスト

ピアノ発表会2週間前にカメラを回しての通し稽古をやっています。大きな古時計~アラジン~アメージング~ワールド~ボヘミアンまで少しですがご覧ください。年長さんから中3生まで、生徒さんたちの集中&ドキドキが伝わってきますね。今、これを、やりき...
ブログ

「シンデレラ」が弾きたいの

生徒さんの弾きたい気持ちにお応えしています。年長さんが選んだのはとってもロマンチックな「シンデレラ/夢はひそかに」①タンバリンでリズム ②ドレミ ➂お指の使い方 に分けてレッスンしていくとわかりやすいです。一生懸命やっている姿が可愛くて、...
ブログ

姉妹で発表会連弾♡

とても仲良し(でもおうちではケンカする?笑)な姉妹連弾。 よく知っているとなりのトトロ・さんぽですが、やっぱり4本の違う手の動きがあるとつられる~つられても発表会前の通し稽古で最後まで弾ききろう、の目標で、最後は揃ってこの笑顔です。...
ブログ

お指の5人家族

年長さんご入会3回目のレッスンの時におゆびの5にんかぞくの絵を描いてきてくれました。とても上手で感激しました♡よく見ると、ド お父さんはスーツにネクタイレ お母さんは白いエプロンミ お兄さんは眉毛がキリッとファ ネックレス&赤いバッグでお...
ブログ

発表会でみんなで歌おう「いのちの歌」

11月19日のピアノ発表会ラストの曲はみんなで歌おう「いのちの歌」です。私がこの曲を知ったのは数年前、ダンナとドライブ中に車のラジオから流れてきた時です。久々に聴いた竹内まりあさんのシンプルな歌唱と「生まれてきたこと育ててもらえたこと」...
ブログ

年中さんのレッスン風景(ピアノ編・ワーク編)

【ピアノ編】年中さんのご入会3回目のレッスン風景。お教室に慣れてきたところで、ドとレだけで「ほー ほー ほたるこい」の練習です。☆リズム打ち☆おんぷよみ☆ゆびづかい に分けてそれぞれ取り組みます。ドもレも親指で弾いていたところが...
ブログ

初めての連弾合わせ

11月の発表会に向けて連弾合わせ練習発動中!事前に、キーボードのデータにすべての連弾曲を録音保存するのを私の仕事としています。まずはテーブルの上で少しゆっくり目のテンポで完成形を聴いてみます。 両手も動かしながら座る位置も大...
ブログ

ピアノ発表会はバレエ発表会の曲で

ピアノ発表会の曲はバレエ発表会の曲から選んだ小4生徒さん。演目は「コッペリア」スワニルダと婚約中のフランツはコッペリアに恋してしまいます。ところがなんと、コッペリアは人形技師が作製した人形だったのです…...
ブログ

立川2小吹奏楽部 inあけぼの夏祭り

サンサンロードにて立川2小吹奏楽部の演奏を聴いてまいりました。猛暑の中、曙町あけぼの夏祭りに集まった方々・保護者・2小関係者でたくさんの人でにぎわいました。「銀河鉄道999」躍動感のある良い演奏でしたー!こちら...
ブログ

数字にも興味が

ピアノや楽器演奏では意外と数字が出てきます。指使いの番号、いちにいさんしいの4拍子、タンは1拍・ターアンは2拍 というように。 こちらの動画では指番号を左手でやっているところにご注目。おかあさん指とおねえさん指がごっちゃにな...
タイトルとURLをコピーしました